じごしょ
2006年2月8日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画)地獄少女 −縛られた女−
被害の対象が人間じゃないだけに今回はかなり地獄に落ちてほしかったです
最近の地獄少女の話は なんか「実はこういう真意があった けど地獄おくっちゃった」
みたいな話ばっかだったんですが
今回は標的が完全に悪でした それだけにみてて痛々しい
はじめちゃんは完全逆に迷惑かけてました 一目連も活躍どころなし
輪入道にいたっては最後に一回顔が出ただけです あ、いつもか
終わり
被害の対象が人間じゃないだけに今回はかなり地獄に落ちてほしかったです
最近の地獄少女の話は なんか「実はこういう真意があった けど地獄おくっちゃった」
みたいな話ばっかだったんですが
今回は標的が完全に悪でした それだけにみてて痛々しい
はじめちゃんは完全逆に迷惑かけてました 一目連も活躍どころなし
輪入道にいたっては最後に一回顔が出ただけです あ、いつもか
終わり
プリンス
2006年2月2日 読み物(本・マンガ) コメント (2)本屋でハリーポッター6巻の宣伝をみた
ハリーポッターと謎のプリンス
...かっ..こわるい...
混血はどこへいった あれか 混血は差別用語だとでもいうのか
謎の て かっこ悪い
ハリーポッターと賢者の石
ハリーポッターと秘密の部屋
ハリーポッターとアズカバンの囚人
ハリーポッターと炎のゴブレット
ハリーポッターと不死鳥の騎士団
ハリーポッターと謎のプリンス
やっぱり混血のほうがいいよ
そういえばどっかのサイトにハリーポッターは奇数巻は面白く偶数巻はつまらない とか書いてあったなぁ
確かに不死鳥の騎士団とアズカバンは2TOPで面白いと思うけど。
ハリーポッターと謎のプリンス
...かっ..こわるい...
混血はどこへいった あれか 混血は差別用語だとでもいうのか
謎の て かっこ悪い
ハリーポッターと賢者の石
ハリーポッターと秘密の部屋
ハリーポッターとアズカバンの囚人
ハリーポッターと炎のゴブレット
ハリーポッターと不死鳥の騎士団
ハリーポッターと謎のプリンス
やっぱり混血のほうがいいよ
そういえばどっかのサイトにハリーポッターは奇数巻は面白く偶数巻はつまらない とか書いてあったなぁ
確かに不死鳥の騎士団とアズカバンは2TOPで面白いと思うけど。
ホラー
2006年2月1日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画)一目連の目玉つええええ
地獄少女 −硝子の風景−
今回の地獄少女はホラーバトルでした
あれ?地獄少女ってもとからホラーだよね あれ?
次回の恨みもなんか「なんだかなぁ」系になりそうです。
―――
2月23日に東京を通ります。
飛行機より新幹線だよね!
飛行機に乗ったことが無いのに飛行機恐怖症になりかけてるんですが将来どうしたらのらなきゃいいのかうん。
終わり
地獄少女 −硝子の風景−
今回の地獄少女はホラーバトルでした
あれ?地獄少女ってもとからホラーだよね あれ?
次回の恨みもなんか「なんだかなぁ」系になりそうです。
―――
2月23日に東京を通ります。
飛行機より新幹線だよね!
飛行機に乗ったことが無いのに飛行機恐怖症になりかけてるんですが将来どうしたらのらなきゃいいのかうん。
終わり
目玉大放出
2006年1月30日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画)地獄少女―
でした 一目連
しかし地獄送りされる前に罪を認めさせて謝らせようとしているときが何回か出てきてるんですが
あれって謝る気になれば地獄送り取りやめにでもするんでしょうか、糸もう解いちゃってるのに。
リアルの話―
志望校変えても受かる可能性が1%ぐらいしかありません
いやまぁ1%あるんですからいいんですけどね、0%じゃないから
二次試験で394/400を取る化け物にならなきゃいけません がんばる
でした 一目連
しかし地獄送りされる前に罪を認めさせて謝らせようとしているときが何回か出てきてるんですが
あれって謝る気になれば地獄送り取りやめにでもするんでしょうか、糸もう解いちゃってるのに。
リアルの話―
志望校変えても受かる可能性が1%ぐらいしかありません
いやまぁ1%あるんですからいいんですけどね、0%じゃないから
二次試験で394/400を取る化け物にならなきゃいけません がんばる
計 730/950 7割6部8厘
8割ぜんぜん届きませんでした
一応頑張ってみますが2次試験で満点を取る気で勉強をしない限り厳しいです いや満点とっても厳しいです
頑張る 頑張れよ
詳細は秘密日記に移動
8割ぜんぜん届きませんでした
一応頑張ってみますが2次試験で満点を取る気で勉強をしない限り厳しいです いや満点とっても厳しいです
頑張る 頑張れよ
詳細は秘密日記に移動
窓の外を見ると雪が降っていた
その景色はとても幻想的で
まるで時が止まっているようだった
部屋にはたくさんの人がいるのに
この景色に気付いているのは僕だけ
世界がすべて自分のものになった気がして
僕は窓の外を眺め続けた
あぁ ハッピーホワイトセンター試験
その景色はとても幻想的で
まるで時が止まっているようだった
部屋にはたくさんの人がいるのに
この景色に気付いているのは僕だけ
世界がすべて自分のものになった気がして
僕は窓の外を眺め続けた
あぁ ハッピーホワイトセンター試験
午前零時の帳の向こう
2006年1月18日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画)地獄少女 -島の女-
どろどろしすぎてもうあれでした
いつものパターンで思いとどまりはしないと思ったんですが
まさかあんな展開になって糸を引く羽目になるとは
ゆがんだ愛情は恐ろしいですね
今回は一目連の目玉がでてきたので満足です。
どろどろしすぎてもうあれでした
いつものパターンで思いとどまりはしないと思ったんですが
まさかあんな展開になって糸を引く羽目になるとは
ゆがんだ愛情は恐ろしいですね
今回は一目連の目玉がでてきたので満足です。
人を呪わば穴二つ
2006年1月11日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画) コメント (2)え、何今回
総集編みたいな感じがひしひしとしたんだけど
最初の方のターゲットの地獄送りの瞬間の映像って放映してなかったのかな?
地獄少女の何が好きって、オープニングと一目連の目玉が好きです。
ていうかオープニングよく見て気付いたんですが連載なかよしだと
ばかな
あんなの仲良しとはかけ離れているじゃないかばかな
総集編みたいな感じがひしひしとしたんだけど
最初の方のターゲットの地獄送りの瞬間の映像って放映してなかったのかな?
地獄少女の何が好きって、オープニングと一目連の目玉が好きです。
ていうかオープニングよく見て気付いたんですが連載なかよしだと
ばかな
あんなの仲良しとはかけ離れているじゃないかばかな
地獄少女
2006年1月9日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画)-袋小路の向こう-
ちょくちょく見てます。
今回は思いとどまってくれるかな と思ってたんですがやっぱり無理でした。
というかどんどん悪人でもない人が地獄へ流されるようになってきてますね。
恨みもなんか微妙な あれ息子いなきゃよかったのに。
あと数日だなぁあああ
ちょくちょく見てます。
今回は思いとどまってくれるかな と思ってたんですがやっぱり無理でした。
というかどんどん悪人でもない人が地獄へ流されるようになってきてますね。
恨みもなんか微妙な あれ息子いなきゃよかったのに。
あと数日だなぁあああ
攻殻機動隊S.A.C 2nd GIG
2006年1月4日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画)がやってた(アニマックスで)
タチコマVSジガバチの回だったけど
タチコマの登場シーンが見たかったなぁ
タチコマVSジガバチの回だったけど
タチコマの登場シーンが見たかったなぁ
勉強しなきゃ
2005年12月24日 読み物(本・マンガ)また「タイガーと呼ばれた子」を読んでしまいました。
やっぱ感動?というのとはちょっと違う気がしますが心動かされます。
読んでいるうちにニヤニヤしてしまう いや普通はそんなことない話なんでしょうけど。
僕は基本的に本の紹介なんてできないってことを思い知らされました。
感想を述べたくてネタバレしまくってしまうからです。
しかも感想も上手くまとまってないのでぐちゃぐちゃです
以下ネタバレ まともな詳細や感想を見たいかたは他サイトへどうぞ。そして本を読んでみてください。
『シーラという子』で、母親に捨てられ、虐待され、愛を知らなかった6歳の少女のシーラが
「近所の子供を木に縛り付けて火をつける」という事件を起こして精神病院?みたいなのに送られることになるんですが
小児科?に空きが無かった為、空きができるまでトリィが教えている障害児用のクラスで一時的に預かられることになったんです。
(その後その決定は覆されたというかトリィ達が覆した)
そのときのシーラの状態は最悪で金魚の目玉をくりぬくという行為もやってのけるのですが
著者のトリィに次第に心を開き、トリィからの愛を一心に受けてそれを求め、成長していくんです。
最終的に普通学級に戻るためにトリィと分かれるんですが
トリィと分かれることを頑なに拒んできたシーラも、星の王子様のきつねと王子様の話の内容を理解し
離れていてもその気持ちは消えないみたいな
表現しきれなくなった
とりあえず『シーラという子』ではシーラはものすごく純粋に貪欲にトリィの愛を求めます。
『タイガーと呼ばれた子』では、普通学級に進んで1年後、シーラはいなくなります。
トリィがシーラと分かれてから7年後にシーラと再開してからの話なんですが
シーラの思春期っぷりがすごいです。
いろいろなことでトリィと反抗もしたりするんですが
でもやっぱりトリィと一緒にいたい という
もうまるで親子みたいな会話が。
その後もシーラは2度ほど消息がわからなくなるのですが
養護施設を脱走して自分を捨てた母親を探しにでて
それでも見つからなくて。
「あたしを愛してくれる親はどこにいるの?どうしてあたしを愛してくれる人はトリィのような人なの?」(適当に書いてます。
それでも母親が自分を捨てたことは自分のせいではなかった、ということを受け入れ乗り越えていきます。
最後にはトリィのことを決して逃避という意味ではなく、「自分はトリィを母親のように愛している。そしてトリィも自分を愛してくれているのを知っている。」としてお母さんと呼ぶところも好きです。
またまとまらなくなってきたぞ
それでも一番ニヤニヤしたところはIQ180以上のシーラが将来の進路についてマクドナルドで働くといった時の
トリィの動揺っぷりと冗談でしょう?っていうのと
それについて 文句言わないで。といって自分で道を選ぶことにしたシーラとの会話がもうほんとに親子みたいで
とりあえず他人と違うところに注目しているような気がしてきました。
レヴューが苦手という理由に感想はどんどんでてくるんだけどそれが言葉にならないということがあるということも痛切しました。
そして自分が本の紹介なんてするつもりは無くただ単純に自分の中に湧き上がったものを言葉にしたいだけだということもわかった。終わります。
ちなみに多分この感想ではほとんどいいところしか書いてませんが、
結構暗い部分もあります。
やっぱ感動?というのとはちょっと違う気がしますが心動かされます。
読んでいるうちにニヤニヤしてしまう いや普通はそんなことない話なんでしょうけど。
僕は基本的に本の紹介なんてできないってことを思い知らされました。
感想を述べたくてネタバレしまくってしまうからです。
しかも感想も上手くまとまってないのでぐちゃぐちゃです
以下ネタバレ まともな詳細や感想を見たいかたは他サイトへどうぞ。そして本を読んでみてください。
『シーラという子』で、母親に捨てられ、虐待され、愛を知らなかった6歳の少女のシーラが
「近所の子供を木に縛り付けて火をつける」という事件を起こして精神病院?みたいなのに送られることになるんですが
小児科?に空きが無かった為、空きができるまでトリィが教えている障害児用のクラスで一時的に預かられることになったんです。
(その後その決定は覆されたというかトリィ達が覆した)
そのときのシーラの状態は最悪で金魚の目玉をくりぬくという行為もやってのけるのですが
著者のトリィに次第に心を開き、トリィからの愛を一心に受けてそれを求め、成長していくんです。
最終的に普通学級に戻るためにトリィと分かれるんですが
トリィと分かれることを頑なに拒んできたシーラも、星の王子様のきつねと王子様の話の内容を理解し
離れていてもその気持ちは消えないみたいな
表現しきれなくなった
とりあえず『シーラという子』ではシーラはものすごく純粋に貪欲にトリィの愛を求めます。
『タイガーと呼ばれた子』では、普通学級に進んで1年後、シーラはいなくなります。
トリィがシーラと分かれてから7年後にシーラと再開してからの話なんですが
シーラの思春期っぷりがすごいです。
いろいろなことでトリィと反抗もしたりするんですが
でもやっぱりトリィと一緒にいたい という
もうまるで親子みたいな会話が。
その後もシーラは2度ほど消息がわからなくなるのですが
養護施設を脱走して自分を捨てた母親を探しにでて
それでも見つからなくて。
「あたしを愛してくれる親はどこにいるの?どうしてあたしを愛してくれる人はトリィのような人なの?」(適当に書いてます。
それでも母親が自分を捨てたことは自分のせいではなかった、ということを受け入れ乗り越えていきます。
最後にはトリィのことを決して逃避という意味ではなく、「自分はトリィを母親のように愛している。そしてトリィも自分を愛してくれているのを知っている。」としてお母さんと呼ぶところも好きです。
またまとまらなくなってきたぞ
それでも一番ニヤニヤしたところはIQ180以上のシーラが将来の進路についてマクドナルドで働くといった時の
トリィの動揺っぷりと冗談でしょう?っていうのと
それについて 文句言わないで。といって自分で道を選ぶことにしたシーラとの会話がもうほんとに親子みたいで
とりあえず他人と違うところに注目しているような気がしてきました。
レヴューが苦手という理由に感想はどんどんでてくるんだけどそれが言葉にならないということがあるということも痛切しました。
そして自分が本の紹介なんてするつもりは無くただ単純に自分の中に湧き上がったものを言葉にしたいだけだということもわかった。終わります。
ちなみに多分この感想ではほとんどいいところしか書いてませんが、
結構暗い部分もあります。
12月22日の日記
2005年12月22日 読み物(本・マンガ)トリィ・ヘイデンの「シーラという子」を読みました。
この前の日記の本というのはコレの続編の「タイガーと呼ばれた子」です。
タイガーのほうがやっぱり後半ハラハラしました。
ちなみにノンフィクションで障害児童?の話?です。
シーラが愛を見出す話みたいなもんです。
タイガーと呼ばれた子のほうが好きです。
もう一度読みたくなってきたなぁ 勉強しないと
この前の日記の本というのはコレの続編の「タイガーと呼ばれた子」です。
タイガーのほうがやっぱり後半ハラハラしました。
ちなみにノンフィクションで障害児童?の話?です。
シーラが愛を見出す話みたいなもんです。
タイガーと呼ばれた子のほうが好きです。
もう一度読みたくなってきたなぁ 勉強しないと
つらつらってつくづくって意味だったんだね
2005年12月20日 読み物(本・マンガ) コメント (2)本を読むのに1日使いました。だめ人間です
僕は基本的にはどんな物でもハッピーエンドを求める人間でして、バッドエンドだとものすごく悲しくなります。
悲しいというかなんか
この本バッドエンドにむかってねえかこれおいまてよおいちょっとえ?
ってなります。
アルジャーノンに花束を とかそうでした。あれ読み進めるのが非常に怖かったです。
ハリーポッター5巻の不死鳥の騎士団も、事前に彼が死ぬことを知っていたので、読んでいくうちに読みたいんだけど読みたくない状況に
死ぬってのは比喩かなんかで実際しなないんじゃね?という期待も裏切られました
そう、あの某ギャルゲー というかcross†channelもそんな感じで
おま ここまでうまくいってておま ちょっとやめて おいまておちつけ うあ
ってのがたくさんありました。
ハッピーエンドが好きなので僕は太一帰還説を強く信じます。
そういえば僕は最初は霧が好きじゃなかったのにいつの間にか好きなキャラになってたなぁ、一番は太一だけど。
そういえばFF10のアーロンも最初嫌いでした。でも物語を進めていくうちに一番好きなキャラになりました。
まぁ読んだ本は最終的にとってもハッピーエンドだったので満足です。あれがもう最終的にあれだったらもうあれですようわーですよ。
思いついたことを適当に書いているのでまとまっていませんが
というか大体日記に書こうと思ったことって頭の中で整理しちゃってるから書くときになると書かなくてもいいかなーって思えてきて、で肝心の書くときになるとその書こうと思ったときほどの衝動は湧き上がってこないわけで
勉強はがんばってますおわり
僕は基本的にはどんな物でもハッピーエンドを求める人間でして、バッドエンドだとものすごく悲しくなります。
悲しいというかなんか
この本バッドエンドにむかってねえかこれおいまてよおいちょっとえ?
ってなります。
アルジャーノンに花束を とかそうでした。あれ読み進めるのが非常に怖かったです。
ハリーポッター5巻の不死鳥の騎士団も、事前に彼が死ぬことを知っていたので、読んでいくうちに読みたいんだけど読みたくない状況に
死ぬってのは比喩かなんかで実際しなないんじゃね?という期待も裏切られました
そう、あの某ギャルゲー というかcross†channelもそんな感じで
おま ここまでうまくいってておま ちょっとやめて おいまておちつけ うあ
ってのがたくさんありました。
ハッピーエンドが好きなので僕は太一帰還説を強く信じます。
そういえば僕は最初は霧が好きじゃなかったのにいつの間にか好きなキャラになってたなぁ、一番は太一だけど。
そういえばFF10のアーロンも最初嫌いでした。でも物語を進めていくうちに一番好きなキャラになりました。
まぁ読んだ本は最終的にとってもハッピーエンドだったので満足です。あれがもう最終的にあれだったらもうあれですようわーですよ。
思いついたことを適当に書いているのでまとまっていませんが
というか大体日記に書こうと思ったことって頭の中で整理しちゃってるから書くときになると書かなくてもいいかなーって思えてきて、で肝心の書くときになるとその書こうと思ったときほどの衝動は湧き上がってこないわけで
勉強はがんばってますおわり
攻殻
2005年12月15日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画)ちょ みのが げえええええええええええ最終話あああああああああああああ
とりあえず説明サイトで脳内補充しておいた
今度見るときは1話からちゃんと見よう
とりあえず説明サイトで脳内補充しておいた
今度見るときは1話からちゃんと見よう
アニマックス攻殻(ネタバレ?あり)
2005年12月14日 テレビ(ドラマ・アニメ・映画) コメント (2)え 少佐しんだ え
え
タチコマが死んだ(?)のより衝撃が
いや まぁ死んでない?んだろうけど いや、でもあれ、殺すかなぁ
あれもリモート人形だったとか、ねえ
というかイシカワのほうが大丈夫かあれ死ぬぞ
9課は全員生き残るものだと思ってたけどそうでもないような気がしてきた 怖い怖い
え
タチコマが死んだ(?)のより衝撃が
いや まぁ死んでない?んだろうけど いや、でもあれ、殺すかなぁ
あれもリモート人形だったとか、ねえ
というかイシカワのほうが大丈夫かあれ死ぬぞ
9課は全員生き残るものだと思ってたけどそうでもないような気がしてきた 怖い怖い
「兄ちゃんーーいやだーーかおーかおどこーーかおー」
といいながら首から上がなくなった身体が無理やり引きずられていく
という夢を見ました
いや 今考えてみるとむちゃくちゃおかしいことなんですがグロすぎて目覚めちゃったよ いやまじで
といいながら首から上がなくなった身体が無理やり引きずられていく
という夢を見ました
いや 今考えてみるとむちゃくちゃおかしいことなんですがグロすぎて目覚めちゃったよ いやまじで